バランスのとれた考え方がしやすくなる - 3

たとえば同じ営業という仕事をするにも、「とにかくノルマをこなすために何が何でも売りたい」と自分の都合だけを考えて売りつける人より、買うお客さまの立場まで考えて売る人の方が、バランス感覚がいいといえます。

自分の責任を「売る」ことだけに留めず、人の役に立つとか、自分や会社の信用を築き存在意義を高めるといった、自分の立場だけではない他の存在も認めた、より意味の広がる考えや行動につなげることができるからです。

バランス感覚を持つということは、このように意味を深めたり本質に近づく行動ができるということでもあります。

バランスをとることが大切だといっても、どっちつかずのことをいうということではありません。

世の中にはいろいろな考え方や価値観があることを認めた上で、自分の考えを持つということが大切なのではないかということです。

バランスのとれた考え方がしやすくなる - 3



同じカテゴリー(人格の向上)の記事画像
最終章 - 11
最終章 - 10
最終章 - 9
最終章 -8
最終章 - 7
最終章 - 6
同じカテゴリー(人格の向上)の記事
 最終章 - 11 (2011-06-07 06:40)
 最終章 - 10 (2011-06-06 07:10)
 最終章 - 9 (2011-06-05 06:48)
 最終章 -8 (2011-06-04 06:26)
 最終章 - 7 (2011-06-03 06:37)
 最終章 - 6 (2011-06-02 07:32)

Posted by モチヅキ セイジ. at 2010年12月26日07:37

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
バランスのとれた考え方がしやすくなる - 3
    コメント(0)