起承転結

起承転結


起承転結。世の中はどうも、この仕組みでできているようです。「起」事の起こり、「承」それを受ける、「転」状況が転じる、「結」結果が出る。生活も人生も仕事も、この起承転結の展開の善し悪しで決まります。 まず「起」。毎日、毎日、私たちの身の周りにはさまざまなできごとが起きています。次に「承」。起きたことをどう受けるか、つまり、どう気がつけるかですが、既にここからズレてしまっていることが多いようです。そして「転」。事が転じるということですが、できごとをどう解釈するかということでもあります。悪いできごとを悪いままに終わらせるのか、それとも良い方に考えなおして好転させるか、です。そして最後に意義のある結びを持ってくる。これが「結」で、ひとつの物語が完成します。 自分の考えていることや行動を当てはめてみると、どうも中途半端な物語を作っています。物語が愚痴になっているような場合は、「承」のあたりで止まっていて「転」にも「結」にも進んでいきません。たとえ「結」まで行ったとしても「もうやんなっちゃうよな〜」などという、落ちにもならないような結び方にしてしまっています。 物語は必ず、理想的な「結」に持っていかなければなりません。そうでなければ自分自身も納得できず、せっかくの経験が身につかないからです。生活の、人生の、仕事の成功物語を創造できる人を目指したいと思います。
どうあるべきかを考えることのススメ
自分の今後を考える時に「どうなるのだろう」と予測していたのでは、運を天に任せただけの受け身になってしまいます。「自分はどうなりたいのか」あるいは「どうあるべきか」を自分物語の最後に持ってくることによって、行動的な自分が生まれてくるのではないでしょうか。

同じカテゴリー(考え方のヒント)の記事画像
失敗の法則、成功の法則
人格貧富の差
「教え方」の前に「教えること」
アトピー、アレルギーからのメッセージ
言葉の意味より、事の意義
企業のオモテ理念とウラ理念
同じカテゴリー(考え方のヒント)の記事
 アイデンティティの確立 (2021-09-05 05:41)
 失敗の法則、成功の法則 (2009-04-20 08:31)
 人格貧富の差 (2009-04-10 08:30)
 「教え方」の前に「教えること」 (2009-03-23 11:24)
 アトピー、アレルギーからのメッセージ (2009-03-06 18:37)
 言葉の意味より、事の意義 (2009-02-26 16:38)

Posted by モチヅキ セイジ. at 2009年05月20日14:05

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
起承転結
    コメント(0)